HOME
サイトマップ
ツイート
原子力防災の取り組み
島根原子力発電所の安全対策
人形峠環境技術センターの安全対策
モニタリング
原子力に関する知事コメント
入札、調達情報
知事記者会見(原子力関連)
原子力防災資機材
原子力防災に関する普及啓発
福島原発事故
参考情報
リンクページ
「鳥取県の危機管理(危機管理ポータルサイト)」のページへ
パブリックコメント(意見募集)
安定ヨウ素剤の事前配布
放射線モニタリング情報(鳥取県)
島根県環境放射線データリアルタイム表示(島根県原子力発電所)
放射線モニタリング情報(人形峠環境技術センター)
岡山県環境放射線等リアルタイム表示システム(人形峠)
放射線モニタリング情報共有・公表システム(原子力規制委員会)
トップページ
>
島根原子力発電所の安全対策
>
島根3号機の対応
>
新規制基準適合性審査申請〔平成30年8月10日申請〕
>
安全協定に基づく事前報告
> (平成30年8月10日)新規制基準適合性審査の申請書提出に当たっての知事コメント
(平成30年8月10日)新規制基準適合性審査の申請書提出に当たっての知事コメント
今回の鳥取側の中電に対する意見は、あくまで安全を第一義として今後慎重に検討を続けるというものであり、安全協定や避難計画の改定など今後課題を解決するよう改めて求める。
規制委員会においては、周辺の懸念も踏まえ、精細かつ慎重な審査を求める。
<原子力に関する知事コメント>
もどる