第3回原子力防災専門研修を開催しました。
1 目的
原子力発電所のリスク評価と原子力防災への応用について、原子力安全規制の第一線で活躍されている専門家を講師に招いて原子力防災対策に携わる職員の専門研修を開催しました。
防災関係機関の職員や県民など約30名が参加し、牟田先生の大変わかりやすいご講義の後、熱心な質疑応答が行われ、先生から適切なご助言等を頂戴いたしました。
・専門研修の案内チラシ [pdf:515KB]

2 開催内容
(1)日時・会場等
・2月28日(木)13:30~15:30
・国際ファミリープラザ ファミリーホール(米子市加茂町2丁目180番地)
ウェブ会議システムを用いたライブ配信も行いました。
(2)内容
〔演 題〕原子力発電所のリスク評価と原子力防災への応用
〔講 師〕東京都市大学 准教授 博士(工学)
牟田 仁先生〔大学からリモート出演〕
※鳥取県原子力安全顧問
原子力規制委員会 安全研究技術評価委員会委員
牟田 仁先生〔大学からリモート出演〕
※鳥取県原子力安全顧問
原子力規制委員会 安全研究技術評価委員会委員
(3)参加者数
・サテライト会場9名、ライブ配信17名
・サテライト会場9名、ライブ配信17名

3 主催・共催
主催:鳥取県
共催:米子市、境港市
