3月18日(金)第4回原子力防災専門研修をオンラインで開催しました。
1 目的
防災対策等について、大学で研究中の第一線の専門家を講師に招いて原子力に携わる職員の専門研修をオンラインで開催しました。
当日は18名の方にご参加いただき、遠藤先生に専門的な問題をやさしくご説明いただいた後、参加者からの質疑応答を行い、盛況のうちに終了いたしました。

2 開催内容
(1)日時
・令和4年3月18日(金)13:30~15:30
※ウェブ会議システムを用いたライブ配信を実施
(2)内容
〔演 題〕
福島第一原子力発電所事故の初期汚染調査
〔講 師〕
広島大学 大学院先進理工学系科学研究科 教授
広島大学 大学院先進理工学系科学研究科 教授
遠藤 暁(えんどう さとる)先生 〔大学からリモート出演〕
※平成25年5月~ 鳥取県原子力安全顧問
(3)受講者
・ライブ配信18名
原子力行政を担う自治体の職員および防災関係機関の職員等
・ライブ配信18名
原子力行政を担う自治体の職員および防災関係機関の職員等

3 主催・共催
主催:鳥取県
共催:米子市、境港市
