(令和5年5月24日)パブリックコメント(意見募集)の実施について
「鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)」及び「鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)」修正案への意見募集(6月14日(水)まで)
鳥取県では、原子力施設での事故に備えた県の原子力防災対策に関する各計画を策定しています。
このたび、県の原子力防災に関する取組み、原子力防災訓練により得られた教訓、国の防災基本計画や原子力災害対策指針の改正等を反映し、修正案を作成しました。
ついては、この計画修正案に対する県民の皆様のご意見を募集します。
このたび、県の原子力防災に関する取組み、原子力防災訓練により得られた教訓、国の防災基本計画や原子力災害対策指針の改正等を反映し、修正案を作成しました。
ついては、この計画修正案に対する県民の皆様のご意見を募集します。

計画の修正概要
・計画の修正概要[pdf:100KB]

鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)修正案全文
・鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)修正案全文[pdf:7.2MB]

鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)修正案全文
・鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)修正案全文[pdf:2.2MB]

募集期間・応募方法
パブリックコメント募集期間
令和5年5月24日(水)~6月14日(水)応募方法
電子メール、郵送またはファクシミリでお寄せいただくか、県庁県民参画協働課、各総合事務所県民福祉局、日野振興センター日野振興局、東部・八頭庁舎、県立図書館に設置している意見箱への投函及び市町村役場窓口のいずれでも応募できます。提出される様式は自由ですが、必要に応じて応募用紙をダウンロードしていただくほか、意見募集チラシの裏面もご利用いただけます。
また、とっとり電子申請サービスでも応募できます。
(検索キーワードに「パブリックコメント」と入力し、絞り込み検索を行ってください)
・意見募集チラシ・意見応募用紙[pdf:224KB]
・意見募集様式(word版)[doc:49KB]

結果の公表・問い合わせ先
結果の公表
いただいたご意見については、取りまとめのうえ、それに対する考え方と併せてホームページ等で公表します。応募・問合せ先
鳥取県危機管理局原子力安全対策課(〒680-8570 住所記載不要)電話:0857-26-7973 ファクシミリ:0857-26-8805
電子メール:genshiryoku-anzen@pref.tottori.lg.jp
(件名に【パブリックコメント意見】とご記載ください)
電子メールで意見応募される場合は、差し支えない範囲でお住まいの市町村、年代、性別についてもご記入をお願いします。
